クロス・壁紙、カーペット、カーテン・ブラインド、リフォームのことならトータルインテリアの大木商産株式会社

大木商産 ロゴ
大木商産へのお問い合わせはこちら
大木商産 よくある質問 商品全般について アイキャッチ
よくある質問 商品全般について よくある質問 出張・施工・支払について よくある質問 その他について

商品全般についてのご質問

■ カーテンについてのご質問とその回答

Q1 オーダーカーテンを注文する時の注意点はなんですか。

カーテンは用途・機能を十分考慮することが大事です。色柄・スタイル・素材の風合いも重要ですが、最近では様々な素材やスタイルのカーテンがあります。機能性の充実したものもたくさんありますので、お客様の納得いくまでアドバイスさせていただきます。

Q2 カーテンを選ぶ時、カーテン地の種類はどんなものがありますか。

カーテン地の種類は生地の手法によって分かれますが、主に4種類あります。ドレーブ・レース・プリント・ケースメントなどがあります。それぞれお客様の用途に合わせて使い分けることをおすすめします。

Q3 お部屋の窓の模様替えポイントはありますか。

お部屋を広く見せるコツとして、カーテンを天井ギリギリまで吊るす事をおすすめします。無理な場合はカーテンと同色のカーテンバランスをするといいです。 掃き出し窓には、レースカーテンとのダブル掛けがおすすめです。開閉の多い日中は、カーテンをタッセルで留め、レースカーテンだけにしておくといいです。

Q4 カーテンの色あせを防ぐ方法はありますか。

カーテンの色あせを完全に防ぐ方法はありません。しかし、生地の変褪色は素材の種類と色、染料によって異なります。一般的にはポリエステルやアクリルの方が綿やレーヨンよりもしにくく、濃い色の方が淡い色よりも変褪色しにくくなっています。染色方法では、染料を使用したものよりも、顔料を使用したものの方が変色しにくくなっています。原着ナイロンやポリプロピレンはこの顔料を使用しています。

Q5 カーテンを自宅で洗濯できますか。

大体のカーテンには取り扱い説明の絵表示がついていますが、ドライクリーニング適用のものや、厚手の重量物は年に1度は専門業者に依頼して洗うべきでしょう。ポリエステルのレースやドレープは年に2回は中性洗剤に浸したり、押し洗いで家庭で選洗濯してください。その際、染色賢牢度や収縮率など注意してください。ご自分で不安な場合は専門のクリーニング屋さんに頼みましょう。

■ カーペットについてのご質問とその回答

Q1 カーペットの選び方のポイントを教えてください。

まずはお客様のライフスタイルや用途に応じた素材を選ぶことが大切です。当社でも用途に応じたカーペットがありますので、お気軽にお問い合わせください。

Q2 床の模様替えを考えています。

床の模様替えには家具の移動が必要となりますので、家具を置くスペースを確保しましょう。手軽な床の模様替えにおすすめなのがラグマットです。保管場所もあまりスペースを取らないので季節に合わせて数枚揃えておくといいでしょう。

Q3 騒音対策としてカーペットを敷くのは効果的でしょうか。

はい、効果的です。カーペットは衝撃音を吸収して防音効果を示う他に、吸音作用によって残響を少なく室内を静かにしてくれます。より効果的にするには、アンダーフェルトの併用と、適当なカーテンとの往生効果をすると騒音対策を一層高められるでしょう。

Q4 小さい子供がカーペットに寝転がったりするため、何か衛生的なカーペットはありますか。

はい、ございます。抗菌・防ダニ・防臭加工をしたものや、住宅のホルムアルデヒドを吸収してくれるものがあります。また、お子様が遊ばれても大丈夫な加工をしたカーペットとして、遊び毛の出ないカーペットや汚れてもふき取りできたり洗えるものございます。清潔に保つことができるのでお子様にも衛生的です。

Q5 カーペットと畳とフローリングでは、どれが赤ちゃんにとっていいのでしょうか。

衝撃吸収性(転んだときや頭をぶつけた時に安全)や接触温熱性(触れたときの暖かさ)は、カーペットと畳が優れています。もし、赤ちゃんの部屋がフローリングの場合はカーペットを敷くのが安全面で効果的です。そのほか、カーペットならデザイン性も選べ色やテクスチェアが豊富でホコリを舞い上がらせない、遮音、滑りにくいなど優れた機能があるのでお子様をおもちの方にはおすすめです。

Q6 カーペットやクッションフロアーの張替えの時、家具の移動はやってもらえますか。

カーペットやクッションフロアーの張替えの場合、家具などの荷物の移動は料金には含まれておりませんのでご了承ください。張替えながらの移動も可能ですが、数が多かったり大型家具の場合は、別途、荷物移動費がかかります。壊れやすい物・小物類・家具の中の物などは、事前にお客様の方で移動して頂けます様お願いいたします。

■ 壁紙についてのご質問とその回答

Q1 壁紙に使われている接着剤の規定はありますか。

接着剤については、JIS規格に定められており、JISA6922で1998年4月に改訂されホルムアルデヒド放出量に関しての規定が加わりました。当社で使用しているものは規定にのっとたものを使用しています。その他、「ホルムアルデヒド」や「シックハウス」などに関しても、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q2 壁紙の分類は何がありますか。

壁紙の分類方法は、素材別・製法別・機能別などの分類があります。日本壁装協会により、壁紙を紙系壁紙・繊維系壁紙・塩化ビニル樹脂系壁紙・プラスチック系壁紙・無機質系壁紙・その他の6つの材料区分にて分類しています。お客様の用途に合わせて選ぶことができます。

Q3 機能性に優れた壁紙を教えてください。

業界規格のある機能として、防汚・防カビ・表面強化や、抗菌・消臭・吸放湿・透湿(通気)・ホルムアルデヒド消去・防塵・蓄光・吸音壁紙などがあります。

Q4 壁紙のお手入れを教えてください。

水性のものが付着したら、すぐに拭き取ってください。汚れが残ったら中性洗剤を含ませた布で拭き取り、きれいな水で洗剤を拭き取ってください。乾拭きをするとよりきれいに仕上がります。

Q5 壁紙を貼替える時に家具などの移動もやってもらえますか。

壁紙の貼替えの場合、家具などの荷物の移動は料金には含まれておりませんのでご了承ください。 貼替えながらの移動も可能ですが、数が多かったり大型家具の場合は、別途荷物移動費がかかります。壊れやすい物・小物類・家具の中の物などは、事前にお客様の方で移動して頂けます様お願い致します。


ページトップへのリンク 区切り画像 大木商産へのお問い合わせ電話番号・メールアドレス 大木商産へのお問い合わせ 見出し

壁紙・クロスはもちろん、カーペット等の床、お部屋にあわせたカーテン(ブラインド)の取付などの各種内装工事・インテリアコーディネートのことなら、内装仕上専門会社大木商産にお任せ下さい。 手頃な価格でお部屋のリメイクのお手伝いを致します。クロスは経験豊富な職人が美しく仕上ます。カーテンは採寸〜取付まで行っておりますのでサイズピッタリのカーテンやブラインドをご提供致します。またリフォーム工事も承っておりますのでお気軽にご連絡ください。